忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

小さなことだけど大きなこと

  • posted at:2007-02-18
  • written by:青木猿頬(サルボー)
久しぶりに綺麗なまん丸の輝く夕日を見た

夕日が落ちるまで30分くらいだっただろうか、この夕日をお気に入りの場所天保
山のマーメイド像前で見たかったけれど、今日は一日ずっと家に居て作品制作
しているので、家のベランダから見てました。

今日のご飯もシリアルです。
舌が荒れてきました。
来月からはもう少し食生活を考えよう。

てか今日昼2時に起きましたよ。
普通なら半日損した感じがしますよね。
こんな時は今まで作ったことの無い料理に挑戦するのもありですね。
あとはゆ~~~っくり風呂に浸かるのも至福の時間。
損した時間は、記憶に無いくらい脳と体を休ませていた時間だといい意味で捉
えて、それならば今日一日を体に優しいことをする日と考えること。

動と静のメリハリのある生活って理想ですよねぇ。

拍手[0回]

PR

水曜です。どうでしょう。

  • posted at:2007-02-14
  • written by:青木猿頬(サルボー)

今日はバレンタインです。何もありませんでした。
去年はあっと驚くことがあったりしたけれども、あっ!とも、えっ?ともありません。
毎年縁が無いわけでもないから今年は特にいいかなぁと、妙に醒めてた一日でした。

そんな事より水曜です。水曜どうでしょうです。
前の職場で青森に行くことがあって、そこで初めてこの番組を知りました。
正直第一印象はただの地方ローカルの旅番組だろ?程度にしか思っておりませんで
アイスの白くま食いあって頭ガンガンいわせてる絵とか意味不明でした。

しかし、大泉洋のあの馬鹿笑いや、ミスターの巧みな演出、番組はいつも押してる(笑)
ただはしゃぎながらあちこち行ってたり遊んでるだけなんだけど、なぜか面白い。
 私が見始めた頃には既にリアルタイムでは放送終わっていて、リターンズとクラシッ
クで楽しんでいます。どちらも再放送と愛蔵版といった感じで、何度見ても面白い。

今や大泉洋はハケンの品格でやたら喚いてるし、水曜どうでしょうは人気がありすぎて
京都でも「水曜どうでしょうを応援します」だか企業協賛までうけてる(笑)
でも、水曜どうでしょうが大物タレント呼んで全国放送のゴールデン進出とか、痛いこと
を決してやろうとはせず、常に一定のスタンスで安く、素朴で、馬鹿馬鹿しくあり続けて
いる事が私はすばらしいなと思います。どうかずっとこのままでいてほしいです。

私も何年も一人旅をしているけれども、旅っていうのは山あり谷あり、人生の縮図のよ
うなものであると私は思っているんです。
彼らの旅はまさにそれを辛い事すら笑い飛ばして勢いでこなしていくよき物なんですね。
こういうのを粋な旅っていうのかもしれません。
温泉宿で美味しいもの食べて、温泉に浸かって、帰りのバスで静かに余韻に浸るのも
旅だけれど、そんなの年とってからいくらでもできるもんであって、若いうちは水曜どう
でしょうのような旅で、疲れても馬鹿笑いして、夜行バスで尻痛いとか叫んでいよう。

とりあえず見なさい。そして旅に出なさい。
http://www.htb.co.jp/suidou/

拍手[0回]

やっとつながった

  • posted at:2007-01-28
  • written by:青木猿頬(サルボー)

年が明けてやっと新しくネットにつなぐことができました。
しかも自身初のブロードバンド導入です。
やっと現代人になりましたね、歓迎するよ、俺。

さっそく高速なのを最大限に利用すべくYoutubeの動画を観ました。
泣ける話。

あのね、私って奴はつくづく家族とか恋人とかの悲しい話に弱いのな。
特に食事の席で悲しい話が出たり食べながら泣いたりっていう状況が、心が
ギューと締め付けられて、テレビならチャンネル変えるし聞こえてきたら耳ふ
さいで「あーあー!」言ってると思う。
分からない人もいると思うけど私には悲しすぎて逃げたくなる状況なんです。

人が食事している時くらい幸せでいいでしょう?
サラダのドレッシングがさっぱりして美味しいとか、ラフテー(豚の角煮)が箸
で切れるくらい柔らかくて甘辛いとか、味噌汁にほっとしたりとか・・・。

悲しいとそんな味に対する嬉しさが無くなって、ただ胃に流し込む行為。
もぐもぐもぐと無感動に噛んで飲み込むっていう悲しい行為。
そんな時の自分の顔を想像できるかい?
私はしばらくこんな感じだったから分かる。むなしくて悲しかった。

自分ならまだいいんです。
それが大事な人だったら・・・考えるだけでも恐ろしい。
私が作った料理でテーブルを挟んで真正面で座って「いただきます」と言った
大切な人には・・・どんな時であっても「ごちそうさま」を言うまでのその幸せな
時間を守る。

私はそう思いました。
泣ける話の動画を観て。

拍手[0回]

一段落

  • posted at:2006-09-30
  • written by:青木猿頬(サルボー)

一日とて仕事をしてなかった日がない九月後半は今日をもって一段落いたしました。
何もしていない時間って言うのが久しぶりで本当に落ち着きます。

おととい昨日との二日間で睡眠時間は合計七時間。一日当たり三時間ちょっとの睡眠で敏感な肌はボロボロ
おまけに関係ないだろうけど歯が欠けました;若いから徹夜なんて当たり前とは言うけれど徹夜しないに越したことはないんですよね。これからはとっとと寝よう♪体に良くないもの。

さて、気が付いたらお金がないって状態でひやひやしている私ですが、それと同時に物欲がどんどんなくなっていくんですね。今欲しいものは・・・パッとは思いつかないですね。
でもこれからですよ。いろんな物がクリアに見えてくるようになって、経済的に蓄えができ始めると。

まずどっか旅行したいなぁ。沖縄には毎回行きたい行きたいと言っているけれど、今回こそ!ただ前までと違って仕事があるからなぁ。なくるないさぁ。

拍手[0回]

IMAXのアレ

  • posted at:2006-09-05
  • written by:青木猿頬(サルボー)

私が大阪港の天保山を好きになった過去のハイライトでもある映画「ドルフィン」が学生時代なじみのCDショップで売っていた。これはサントリーミュージアム天保山のIMAXシアターで上映されていた映画。
その時はイルカの可愛らしさと海のきれいな藍、南国の暖かい爽やかな風、そして耳に残るスティングの曲が私の心に強く良いものを残し、私はこの映画のDVDをずっとずっと探し続けていた。
しかし、売っているものは日本製のDVDプレイヤーでは見ることができないものであったり、とにかく希少で見つからない・・・。私の部屋のコルクボードに飾られているドルフィンの入場チケットを眺めながら、もう一度あの映画を見たいと今まで思い続けていました。

そんな時に私の目に飛び込んできたそれ。

ふつ~に置いてるんだもの(笑)日本版出てるなら早く言ってよ、って感じでした。
早速買おうと思い手にしたまでは良かったんですが、今それは私の部屋にはありません。買うとなった時に私の思考は急に鈍くなり財布と相談してしまったのです。情けない・・・↓↓
折りしも就活中の財政難の時、いくらずっと待っていたものであっても衝動買いは良くないと本能が判断したんでしょうね。

早く心のお買い物ができる位の貯金を貯めて、安定した生活を確保して、その時は買いそびれたドルフィンを今度こそ手にしたいと思います。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード