忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

「おくるもの」やってます

  • posted at:2010-06-07
  • written by:青木猿頬(サルボー)
本日6月7日よりGallerySORA様にて
青木インパクト初個展「おくるもの」はじまりました。
初日すでにご覧いただきました方に御礼申し上げます。
天気は一時期雨が降るという不安定な状態で
お客様はいらっしゃるのだろうかと彼方の職場で心配しておりましたが
記帳に感想までいただきまして、仕事終わりの私も疲れが吹き飛びました。

会期中は土曜日以外は本日のように19時以降の在廊となりまして
この作品はどういう考えで描いたのかとか疑問にお応えいたします機会や
お話を致します時間が少なくて申し訳ございません。
(今日もお待たせさせてしまいましたが・・・)

初個展という事で色々至らぬ部分、お見苦しい部分ございますかと存じますが
12日(土)までよろしくお願いいたします。

青木インパクト

拍手[0回]

PR

Sight music Ⅱの告知

  • posted at:2010-05-25
  • written by:青木猿頬(サルボー)
先日5月23日(日)より6月6日(日)まで、中津アートカクテルにて
企画展「Sight Music Ⅱ」に参加いたしております。私の展示作品は一点。
http://www.art-cocktail.net/

この企画展は様々な平面、立体のクリエーターが好きな音楽から
インスピレーションを受けてオリジナルのミュージックジャケットのデザインを行う
という「視覚化された音楽」の競演となっております。

私はまだ展示を見に行けていませんが、前回の「Sight Music」にも参加
してましたので今回はどのような展示になっているのか楽しみです。
皆様も大阪駅から歩いて20分歩く位の距離で割りとすぐ着きますので
※阪急中津駅からなら改札から3分もかからず着きます。
是非是非お越し下さい。

私の作品はメロコアの女性ツインボーカルバンド「UNLIMITS」のアルバムを
オリジナルで考えて描いてます。
曲が失恋とかなかなかにSadな内容なので作品もなかなかにSadです。
あまり悲しい作品は描かないようにしてますが、その分痛いくらいにかわいそうな
世界観を目指しましたので是非見て「これは痛い(笑)」と叫んでください。

拍手[0回]

とりあえず5枚です

  • posted at:2010-05-23
  • written by:青木猿頬(サルボー)
6月7日(月)~12日(土)までArtGallerySORA様での個展「おくるもの」
展示ギャラリーのSORA様

もう何度も告知してますんで何度も当ブログをご覧いただいてます方には
一回で全て告知しろと突っ込まれそうな感じですけど(^^;
一体どんなギャラリーなんだろうかとご興味もたれた方は上のリンク先から
どうぞ。サイト上部にある「今月の作品案内」にて6月度のSORA&SORA+の
展示内容がご覧いただけます。

こちらのギャラリーは同じ空間ではあるんですが、二箇所展示スペースがあり
一方はSORA、もう一方はSORA+と銘うたれ各々の作家が個展を開きます。
私はSORAで展示させていただきます(今月の作品案内のマスクの男)

SORA、SORA+共に道路沿いの正面?入口から入ってどちらもご覧になれま
すが、SORA+を先にご覧になられる方、石畳の庭を歩きたい方は裏?の
SORA+入り口からお入り下さい。
SORA+の展示をされる影絵作家河野里美様の作品は綺麗であったかくて
凄いですよ♪是非是非ご覧下さい、そしてついでに私の個展もご高覧下さい。

さて、只今5枚続きの作品を今描いてます。合計の幅にして約2m70cm。
まぁ増やそうと思えばずっと増やしていけそうな作品なのですが、時間も無い
ので、5枚一組で壁にかざらさせていただこうかと思っております。

下書きとアウトラインを終えて昨日の朝から鉛筆で陰影を描き込んでいるん
ですが日付変わった今の時点でまだ5分の2完成したくらいです(××;
どんなに遅くても今週中には終わってる作品ですが、まだまだ完成は道遠し。


拍手[0回]

個展のテーマとは

  • posted at:2010-04-22
  • written by:青木猿頬(サルボー)

おくるもの

目一杯笑います。
クシャクシャになるまで泣きます。
必要ならば怒ります。

いつもせいいっぱいおくります。

今度の6月7日~12日にギャラリーそら様にて行います個展の
DMに書かれております文章です。
個展タイトルの「おくるもの」とは
1:贈る物
2:贈る者
3:送る者
4:お狂う者
この4つの意味がかかっています。
更新した誰も知らない天然水トップページの絵が、それを全て表してます。

心と行動の交換とか、感情のぶつけあいとか、「伝える力」の美しさ。
そんな中でもどこかで「こいつ頭おかしいわ(笑)」と笑われるような部分も
みせつつ、そういうものが渾然一体となった空間が今回の個展です。

私のもともとの性格やなりたい人物像を「E・G・G」メンバーに投影しているのですが
今回の個展では事前に自身の似顔絵を掲示する事となっておりますので
私も「E・G・G」の世界の住人として参上いたします。
平日の昼間は私は仕事に出ているので私とお会いできない方は、その似顔絵で
どんな奴なのか想像してください(^^)

拍手[0回]

二日間ありがとうございました

  • posted at:2010-03-14
  • written by:青木猿頬(サルボー)
OSAKAアート&てづくりバザールvol.3 二日間の日程が終わりました。
ご高覧いただきましたお客様、ご来場者様に深く御礼申し上げます。

枚数限定の為お描きする事ができませんでしたお客様にまずお詫び申し上げます。
前回、前々回と似顔絵は行列ができてしまいます為、色々考えておりますが
予約はポストカードに何名様を描かねばならないかで制作時間が変わりますため
時間的予測が難しいので予約は出来ないなと判断しました。
くわえまして枚数限定の件でも、枚数を区切らないと閉館前ラスト30分で4組、5組
お並びですと、どう考えましても全てのお客様をお描きする事が出来ないためです。

でも、枚数限定では今回のように後からいらっしゃって間に合わないお客様も
出てきます。そこが問題・・・出来る限り多くのお客様に満足いただきたいです。
次回OSAKAアート&てづくりバザールがありまして参加いたします際は少し
その辺りを煮詰めて(一日二部構成にするとか検討中)参加いたしますね♪

今回はお客様の7割がお子様。どのお子様も可愛らしかったですねぇ。
お子様と目があうと照れて笑うか、なんだこいつは・・という不思議そうな顔をします。
その全てに愛らしいのがお子様。楽しい時間を有難うお子様。

もちろんレディース&ジェントルメンの皆様も私のつまらない話に笑っていただいたり
作品に貴重なご感想を頂き、まことに有難く思います。

この二日間のうち二日目から、初日夜に刷り上りました6月の個展のDMを、お配り
いたしておりました。そちらもよろしくお願いいたします(^^)

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード