忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

starbow(☆ ☆)聴いてます

  • posted at:2010-11-13
  • written by:青木猿頬(サルボー)
dustboxの出たばかりのアルバム「starbow」聴いてます。
タイトルの(☆ ☆)はジャケット見たことある人ならお分かりいただけるはず。
ナンペイ氏の絵が今までの三部作でかなり強烈な個性を放ってましたけど
今回のは「なんかいいっ!」の一言につきます。
ジャケット裏には(☆ ☆)が泣いてる絵が描いてあり、これがまた良いっ。

「starbow」→スターボウとはSUGAさん曰く造語で、星で出来た虹なんだそう。
スター+レインボウ=スターボウというわけですね♪
メロディーからもSUGAさんの高音ボーカルからもそんな感じがします。

今年でdustbox10周年なのでLIVEDVDも発表されましたし
今さっき申し込みしときました(^^)売り切れてなければいいけどなぁ。

好きな曲やバンドからは結構影響受けるもので、個展や名古屋、東京で
バックドロップとして飾っていた観衆イラストも結構dustboxからの影響
受けているし、実際聴きながら描いてました。
おそらくあのバックドロップの評価が今までの作品の中でも一番いいのは
dustboxの曲やその他の良い音楽に恵まれていただからだと思います。

まさしくno music no lifeですね。イヒッ。

拍手[0回]

PR

からほりまちアートのお話

  • posted at:2010-11-09
  • written by:青木猿頬(サルボー)
デザインフェスタと前後しますが10月の終盤にあった「からほりまちアート10」
似顔絵コーナーで6人の作家さんのうちの一人として描かせていただきました。
この時はカラーで色紙サイズがメイン。団体での活動時の作風とそんなに
違いはございませんでしたので、お客様にはかなりお得だったかと思います。
一日でお犬様3匹も描いたのもこの時が初めてです。

この二日間は天気との戦いでもありました。
前日季節外れの台風がきまぐれに通り過ぎ
二日目は台風一過の晴天は期待できず、一日中雨が降ってました。
でも商店街は活気があって、お犬様連れ、お子様連れ、おじいおばあ
実に多彩な方が我々の前を通りがかり興味を持っていただけてました。
おかげさまで多数のお客様の似顔絵を描かさせていただき
誠に感謝感激、ありがとうございました。

私以外5人の作家さんも実に多種多様な作風やお人柄で
似顔絵師でないと分からない話題や、世間話など
人見知りな私にも気さくに話しかけていただいて大変恐縮です。

からほりまちアートはこの回で一旦無くなるそうですが
またこのメンバーで似顔絵の机を並べて描く日が来る事を願います。

拍手[0回]

デザインフェスタVol32のお話

  • posted at:2010-11-09
  • written by:青木猿頬(サルボー)
ジャンル分けを「旅行記」にしてますが毎度毎度イベント参加の報告は
内容が旅行とお仕事と半分半分な感じですのでバラバラです(^^;
なので過去の参加記録とかは地道に探してみてくださいね;

さて、今回のデザインフェスタVol32
前にも告知の通りデザインフェスタは一旦休みます。
色々忙しいですし関西でのイベント参加機会も増えてきましたので
頻度を2年に一回くらいにしようかなと思ってこの決断にいたりました。
そういう意味でも気合が・・空回りというか始まってから終わるまで終始
何ともいえない浮遊感でした。
お客様が来ないから悶々としたりお客様に囲まれて舞い上がってしまったり
今まではあったそういうのがなく、同じテンションでずっと過ごしていました。
慣れなのかブースの配置がおかしかったせいで外の感じが見えなかったからか
定かではありませんが、いよいよ憧れの人物像「スナフキン」の境地に
近づいてきたのかもしれません。

そんなフワフワな青木・スナフキン・インパクトのブースにお越しいただいた
お客様にも例年とは違った顔ぶれが。
まず外国の方が多かった。
東洋の方、西洋の方・・実に様々で、ポストカードが売れたりバックドロップの
「観衆イラスト」に写真が集中してました。
許可無許可関係なく写真が撮られていたのですが、どちらにせよ言葉の通じ
ない外国の方であっても、手元に残したい何かがその観衆イラストにあったの
だろうなと思うと、とても感慨深いものがありました。

似顔絵は本来の「ついで」の立場に原点回帰したようで、今までの4~50枚
という枚数よりはグッと落ち着いてしまいましたが、その分同じ関東の似顔絵師
さんを何人か描かせていただいたり、去年もいらしてくださったお客様や
以前に「誰も知らない天然水」でリンクはらさせていただいてた方がわざわざ
ブースを探してきてくださって、お連れの方と描かせていただいたりしました。
似顔絵師としては大阪の下っ端の人間が、遠く関東の似顔絵師さんやアーティスト
さんからお声がけしていただき、大変恐縮です。ありがたいです。

ぶれずにずっとモノクロでやってきて、似顔絵団体内や一部イベントでの作風は
例外として、個人でやってる似顔絵も常にモノクロで固定して試行錯誤やってきて
今年の名古屋辺りから徐々に評価していただけるようになりました。
ぶれないってやっぱり大切な事ですね。

さて、まだまだ似顔絵の依頼いただいたお仕事や劇団演陣様主催のアートフェス
参加など大阪に帰ってきても忙しい毎日です。
11月27日と28日は兵庫県川西市の劇団演陣稽古場ギャラリーにお越し下さい。
私のぶれないモノクロポストカード似顔絵でお待ちいたしております。

夜行バス 腰痛いけど次に乗るのは二年後か・・。
初日の夜に食べたバーガーキング おいしかったなぁ、何で大阪にないねん・・。
なんで東京のホテルの就寝前のひとときにキン肉マンの漫画読んでたんだろう・・。
今まで読んだ事もないのに最新刊一巻だけ買って・・・。

県外イベントは次回は来年春の名古屋クリエーターズマーケットです。
東海地方の皆様興味がありましたらどうぞお越し下さい。

拍手[0回]

カらほりまちアート

  • posted at:2010-10-25
  • written by:青木猿頬(サルボー)
2010年10月30日、31日の二日間に大阪市内空堀商店街を中心とした
からほり界隈の街中をアートで盛り上げようという趣旨で
からほりまちアートが開催されます。今回で10回目だそうです。
私は今回が初参加ですが、打ち合わせも入念に行われ、商店街、住宅地に
突如現れるアート作品、アートワークショップということもあり
その土地に住んでいらっしゃる方々や当日遠方からいらっしゃる方々の
どちらにも迷惑をかけないように
そして皆様に楽しんでいただけ、からほりという町を活気付ける為に
運営の方々や我々アート作家皆で真剣に取り組んでおります。

そんな私は似顔絵ということで他の作家さんと一緒に空堀商店街で
並んで描かさせていただきます。
青木インパクト個人での活動なのですが今まで参加してるような
「イラスト展示のついで」ではないので、少し今までと違う似顔絵になるかも
しれません。なので私のHP「誰も知らない天然水」掲載の似顔絵は
そんなに参考にならないかもしれません(^^;
当日お楽しみに。

拍手[0回]

猿が帰ってきた

  • posted at:2010-10-13
  • written by:青木猿頬(サルボー)
茶髪解禁です。ついでに伸ばすつもりだった髪も切って空気抵抗を受けない
流線型の髪型にしてどこからどう見ても猿になりました。
よく言えば格闘家にいそうな髪形なんですけど、昔は茶髪にしたら決まって
猿とか、猿とか、たわしとか言われました。

似顔絵の持ち場を鼻炎のため断念する事になって、泣く泣く移動して心機一転
茶髪でやっていこうって事で、自分の中でのゴングを鳴らした感じです。

さて、そんな私の頭の中で鳴らされているBGMはSTANCE PUNKSの
「ザ・ワールド・イズ・マイン」です。

今年のはじめに同名タイトルのアルバムリリースに先立って公開された
YoutubeのPV これがとんでもなくパンクロックで
青春パンクの先駆けと言われたブルーハーツ直径のバンドは
やはり筋金入りだなぁ、と感動しました。

内容はヴォーカルのTSURUさんが渋谷のセンター街を大声で歌いながら
暴走のごとく闊歩するというもの。ただそれだけ。

撮影に際しての裏事情は分かりませんが、おそらくゲリラ撮影でしょうね。
何回かTSURUさんとニアミスしてビックリしてる通行人がいたり
道端のコーンは投げ飛ばすは
ダンボールに突っ込むは
外国人(もちろん知らない人)と肩を抱いて走り出すは
極めつけは交番の前の自転車にダイブです。
そして「諸事情によりこの先はお見せできません」
と、テロップが出て終わりという素晴らしさ。

ただ暴れてるだけではないんですよね。
それではガキの悪ふざけで終わってしまいます。
この曲とPVの奥底にはSTANCE PUNKSの訴えていきたい
歪んだ世界への反発とか少年の有り余る反抗心とか
KID'sにも伝わる言葉と姿で表現しているんだと私は思います。

渋谷の街を歩くサラリーマンやOLは暴走するTSURUさんの姿を
冷ややかな目で見たり、いないかのように無視したり
そんな感じで今日も存在しているこの無機質な世界
その世界でもたった一人「世界は俺のものだ」と吼える姿
ここに私は勇気付けられました。

説明が長くなりましたが今の猿な私のBGMです。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード