忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

急遽ミナミの帝王

  • posted at:2007-03-10
  • written by:青木猿頬(サルボー)
今日朝のテレビで卒園で仲良しの友達と離れ離れになるから思い出作りに奈良
に行った子の模様が放送されてました。
可愛らしいこの6歳の女の子二人は鹿と戯れ、凧揚げで走りまわり、ずっと友達
でいてねと絞り出すような声で話していました。
朝から良いもの見せてもらいましたよ・・・。

作品を猛烈制作中、大阪のミナミ(心斎橋とか難波のこと・・・グリコの看板や食い
倒れ人形のある道頓堀で有名ですね)に行く予定が出来たので行ってきました。
あちこち歩き回って梅田で一度食べてお気に入りとなった坦々麺のお店に。
そこのチャーシューがめちゃくちゃ美味しいんですよ♪

その後もまた歩き回って、アフタヌーンティーというカフェと雑貨屋のくっついたお
洒落なお店にはいったのです。
ふと目に入った可愛い木箱を手にとって見ると後ろから店員さんが声をかけてき
ました。「何かお探しですか?」と紅茶屋さんには珍しいファーストコンタクトだった
のですが、話している笑顔がとても可愛い子で最初は適当に聞き流していたの
ですがまんまとペースに乗せられてしまいました(^^;
とは言っても買ったティーは「ストロベリー」フレーバーでとてもいい香りのする春
にピッタリの素晴らしいものでした。
その店員さんが無くて必死で探し回ってくれていた「さくらんぼ」フレーバーのサ
ンプルは悩んだんだけれども買うのやめときました。店員さんごめんなさい(^^;
このブログを更新しているちょうど今その紅茶を飲んでいますが、甘酸っぱくて
美味しいです♪ 

今度違う紅茶を買いに行くことがありましたらまたお願いしますね。店員さん。

拍手[0回]

PR

I'm sad

  • posted at:2007-03-09
  • written by:青木猿頬(サルボー)

先日夜11時のこと、車に轢かれそうになりました。
交差点の横断歩道で青になったからいつものように渡っていたのですが、横断歩
道の真ん中に差し掛かってきたくらいに、視界の脇に停まる勢いのワゴンが見え
たんです。
これまたいつものように車は停まるもんだろうと思っておりましたので(現にスピー
ドめまぐるしく落ちてますし)そのまま歩き続けておりました。

でも、驚いたことにそのワゴン停まる気配ないんですよね・・・。
反射的にワゴンの方を見たらもう1m先に白いワゴンが迫ってきてました。
ギアをドライブに入れて何もしていないかのような走り方でやってきたワゴンの運
転手はB系の太った髭の男。その隣や後ろの席にも同じくB系の男達。
どの顔も皆私の方を無表情に見てるんです・・・。

その顔に頭きて、ここはなめられたらあかんと思って何事もなかったように余裕の
顔でワゴンの後ろに回って渡りきりました。

なんというかあわよくば死なない程度に轢いてやろう的なものを感じたので、寒気
がしたし、腹は立つし、そんな世の中に悲しいしで・・・とても気分が悪かったです。
それはもう悔し涙がにじむほどに・・・。

今の世の中ってすごく生きづらいですね。

海を眺めたり
沈む夕日を見たり
緑の囁きに耳を傾けたり
昼寝する猫の隣でたたずんだり
小さな子供の笑顔に癒されたり・・・

そんな、小さな事だけど純粋で美しい世界だけ見ることが出来たら・・・
どれだけ幸せでしょうね。

拍手[0回]

インパクト、南へ

  • posted at:2007-03-05
  • written by:青木猿頬(サルボー)
金、土、日と私の本籍地大分県に行ってまいりました。
木曜の夜中、富山からやってきた家族の車に合流して、約10時間の車の旅。
昼ごろ着いた大分の地は、一足早く桜が咲き、梅が散り、既に季節は春でした。
一日目の午後はお墓参り。ご先祖様に長い間の空白の時間を謝ってまいりました。
ご先祖様のお墓の正面は港、そして海が広がっており、絶景を毎日眺め、さぞかし
心落ち着く時間をお過ごしなされているのではないでしょうか?
夕日に映える古きよき港町・・・。潮に錆たるガードレールに。
我が心のふるさとを見つけたり・・・。

夜、親戚の叔父一家と夕食を。家族のつながりを改めて教えられました。
この日初めてふぐを食べましたしね♪

二日目、いとこの結婚式に出席。従姉妹は年下の女の子ですが美しいものを見せ
ていただきました。私のその時は果たしてくるのでしょうか?
実は結婚式に出席したのもこの日が初めてだったんですね♪
チャペルで愛を誓う二人の姿を見ていると、儀式と言うだけでは語りつくせないすごく
暖かいものを感じました。

CIMG1075.JPG三日目、叔父夫婦、叔母夫婦との挨拶も満足に出来なく残
念に思いながら、私の仕事の都合で急いで帰路に着く。
私が単独で帰っていれば家族はまだ残ってゆっくり出来たか
らよかったのかもなと思ってみる今、この時。

私を大阪の家に降ろし、再び富山へと走っていく家族達。
お疲れ様。気をつけて帰ってください。

写真は披露宴の食後のコーヒー。
何撮ってんでしょうね(笑)

拍手[0回]

チェルシー

  • posted at:2007-03-01
  • written by:青木猿頬(サルボー)
マクド(マクドナルドまたはマックとも言う)のCM「三角チョコパイとティーセレクト」
そこで「合わせてチョコチョコ・・・」と男にふられて黙ってまう女の子がチェルシーです。
etrenneという会社のモデルさんで現在大学進学決定したっていうから18?
お顔からすぐ分かると思いますがハーフだかクォーターだかの子です。
色白でまつ毛が長いのが愛らしいですね。
この子は雑誌「spoon」で知ってその時は歯を矯正していたらしく笑顔がまんま映画
に出てくるような外国人ティーンだったので日本人ときいて驚いたのを思い出します。
手足、特に腕がすらっと長く伸びていて、モデルになるべくしてなったような子なんだ
なぁとしみじみ。
4年ほど前からずっと応援している数少ないモデルさんです。

チェルシー舞花ブログ「Shutter bug」http://chelsea.jugem.ne.jp/

拍手[0回]

横尾忠則

  • posted at:2007-02-23
  • written by:青木猿頬(サルボー)
これを打ち込んでる調度今横尾忠則氏のドキュメンタリー番組をやっている。
私が生まれる前からクリエイターとして大成していて、現在70歳。元気である。
この方の絵は個人的には「よく分からない」絵なのだけれど、氏が夢中になっ
て追い求めているテーマ「Y字路」・・・これに正直脱帽しました。
最初Y字路に傾倒しているなんて言われても「は?」程度のものだったけれど
も、氏がなぜY字路なのかを語ったとき、その面白さが分かった気がします。

「Y字路は道が一つに交わる地点から見て、道を通して二つの焦点が存在す
る特殊な空間だ。その先に何があるのかとか、分からないことを楽しみたいと
思っているんだ」

膨大な情報量を絵に盛り込むとき、それはキャンバス上で足し算をする事と
考えがちだけれど、曖昧な事、矛盾の生まれる空間の中に見る者は頭の中に
色々な情報を生み出す。与えるんじゃなくて生み出させること、これって表現
する側にとって「自由」を感じますね。 いい。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード