[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
HP「誰も知らない天然水」管理人青木猿頬(サルボー)の雑記。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
1月8日の朝は大阪のほぼ三分の一が濃い霧に包まれました。
私の住んでいる枚方市も例外なく濃霧。3階にある私の部屋の窓からは淀川河川敷が
一望できるのですが、そこは霧の真っ白な世界。
私も思わず「ぅわぉっ♪」と言ってました。
平野部に濃霧なんて雪よりも珍しい光景なのでワックワクしながら出勤しました。
そんな私は前日やっと病院にいってきました。
どんだけ血を抜くねんとつっこみたくなるくらい血液検査用に血を抜かれて、かなり強い
薬に変更されて、応急処置。
ステロイドはあまり関わりたくないのですが、原因が謎で、先生も異常事態だと判断した
ようで、10日間限定の強引治療のあと検査の結果を見て調節していくことになりました。
あ、うちの父親がFMラジオに4日間出演しちょりました。
最初はカラオケかなんかのチャンピオンにでもなったのかなと思ったのですが
なぜか「県外から移り住んだ人の特集」
なぜそのような事態になったのかは実際に放送を聞いてみても謎なんですが。
なかなか得られない体験が出来てよかったのではないでしょうか。
案の定寝るに寝れず朝五時に起き、ひどい顔を出来るだけ軽くし、
まともに機能している目で(口は渇いて大きく開けない、鼻は鼻炎で故障)
ストレスで意識もハッキリしないながらに偶然見たドラマ「となりのクレーマー」
大手デパートのお客様相談室長のお話で、昔「HOTEL」とか「デパート夏物語」とかで
高島兄弟が「申し訳ございません」とおなじみのセリフでトラブルに対応するドラマがあ
りましたが、そんな感じで進んでいくのです。
私もネット上とは言え接客の仕事もこなしておりますので、クレームも応対します。
こういうドラマを見ると、お客様の理解が得られた瞬間は自分の事のように嬉しくなります
漫画でも「ソムリエ」とか「バーテンダー」はクレーム応対の絶妙な技?が楽しめます。
クレームって出来ればあってはいけないし、人間ですから嫌になることもありますが
誠意が伝わった時の人間の暖かみって素晴らしいものがありますよ(^^)
以上根っからの職人気質なのに今まで職歴が全部接客業だった青木インパクトでした。