忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

名古屋の告知

  • posted at:2011-05-26
  • written by:青木猿頬(サルボー)
2011年6月18日19日の二日間ポートメッセ名古屋で催されます
クリエイターズマーケットVol.24に出展させていただきます。

もう何回目になるかなぁ。この催しを初めて知ったのは京橋の
路上でイラストを売っていらっしゃった某ハラダさんからで
その後もあちこちのイベントでお姿は拝見しているのですが
最近は挨拶もなかなかできず心の中で感謝をしております日々です。

さて、そんな何回目かの名古屋。
今回のブースNoはB-10です。

新作をさらに一枚書き下ろして行こうと思っています。
まだなんもアイディアが浮かんできてないんですけどね。

宿泊先は毎度おなじみ名古屋駅前のカンタくんでおなじみのホテルです。
名古屋では私は大体同じ日程同じ場所なので新鮮味がありませんが
作品は毎回違うし反応も様々。
今回は今までで一番の反応がもらえますようにと願うばかりです。

関西の方でこれそうな方は前売り券が若干余ってますんで
欲しければどうぞ(^^

拍手[0回]

PR

京都ありがとうございました

  • posted at:2011-05-17
  • written by:青木猿頬(サルボー)
先日14日.15日の京都アートフェスタ2011アートダイブ#4
青木インパクトのブースにお立ち寄り、ご購入、似顔絵ご依頼いただきましたお客様
に深く御礼申し上げます。ありがとうございました。

簡単に総括

二日間全体を通して似顔絵は不発でした(^^;
場所によって違うということは、やはり似顔絵そのものというよりブースの誘引力とか
サンプルのクオリティとかもう少し考えねばならないということでしょう。
次回は壁付きブースでトータルに考えて出展させていただくつもりです。

初日は奥さんに手伝っていただいて設営。
新作のポストカードがよくお買い上げいただけていました。
現在のよりリアルな作品もありながら、「E・G・G」時代のカートゥーン寄りの作品も
ありっていうこともあって、お客様の好みも分かれるようで、その辺りが観察していて
勉強になりました。
あと渋いメンズが立ち寄りなされることが多い。
ガール好みするかわいさとは無縁な作品だからかなぁ(^^)
そういう意味では、ある意味個性的な絵なのかもしれませんね。

二日目は似顔絵もご依頼が増え、私のお世話になっている木津川市の方とお話を
させていただくこともあり、楽しく過ごさせていただきました。
初日夜は奥さんは翌日仕事があったため私一人で京都泊。
二条城が見える界隈でさまよっていると、学生時代に堀川のコンペで何度も訪れた
場所ということもあり、なんとも懐かしい気持ちになりました。
次回は今回先に帰った奥さんも連れてふらりと京都巡りしたいですね。

枚方時代のバイトの先輩や、アートカクテルの企画展でご一緒した私を師匠と呼ぶ
ヤングメンと変わった名前の京都ガール、からほりまちアートでご一緒させていただ
いた似顔絵師さん、このアートフェスタのためだけにはるばる来た愛知のガールズ。

主に活動している場所から近い京都だからこその濃い話などもでき
充実した二日間だったと思います。

拍手[0回]

京都アートフェスタ2011「ArtDive」

  • posted at:2011-05-12
  • written by:青木猿頬(サルボー)
5月14日、15日に京都の岡崎にあるみやこメッセにて催されます
京都アートフェスタ2011「ArtDive#4」に出展いたします。

ブース番号はB58です。会場の入り口から見て奥のほうです。
2011年度上半期の活動はこの京都と来月の名古屋を残すのみとなり
新作も何枚か用意して向かいますのでお楽しみに。

似顔絵は今回初参加のアートダイブでもちまちまと行います(^^)
似顔絵も含め見事にモノクロな作品ばかりなので、色とりどりの作品が多い中
存在感薄いかもしれませんが是非是非お立ち寄り下さいね♪

京都は好きな土地なのでそんな環境の中で好きなことできるって
なんて素晴らしいことでしょう。
みやこメッセ近くの58ダイナーってアメリカンダイナーでハンバーガー
食べたいなぁ。などと思ってます。

拍手[0回]

ご報告

  • posted at:2011-05-12
  • written by:青木猿頬(サルボー)

私事で誠に恐縮ですが先日5月10日をもちまして結婚させていただきました。
相方となる奥さんもクリエーターとして活動をしている方で
本格的に活動開始してからのキャリアでは彼女の方がはるかに上だと思います。
私がこれまで住んできた狭い部屋で、二人バタバタと暮らしておりますが
奥さんをご存知の方は勿論今後ともよろしくお願いいたします。

青木インパクト

 

拍手[0回]

gleeはじめました

  • posted at:2011-05-03
  • written by:青木猿頬(サルボー)
海外ドラマの「glee」を買って見てます。
こういう歌を一生懸命歌ってる系のドラマは本当に魅入ってしまいますね。
そもそも一週間の間隔で放送されているものですから、一気に見ると
展開がめまぐるしく変わるので結構集中してみてないと置いていかれる
って部分もあるのですが(^^;
このgleeは第一話だけでも絶対見ておくべきと思います。

●以下DVD一巻でのネタバレにならない程度のおおまかなあらすじ

 お話はとあるどこにでもある典型的なアメリカのハイスクールで
 チアリーディング部で有名なここでは、かつて有名だったグリーという
 歌って踊る合唱クラブもありました。
 かつてのグリークラブを知る若き熱血教師ウィルは前任顧問のサンディの
 後任顧問を校長に直訴し、「ニューディレクションズ」としてグリークラブを
 再興させます。

 そのグリークラブにはまず5人応募してきました。
 学校では人気者というわけでもない5人は自らの現状を打破したいという思い
 夢を追いたいという目標を持ちながらも周りからの目を気にしてもがき苦しみます。
 そんな中でウィルの説得(ちょっと強引な)でアメフト部のフィンをグリークラブに
 加入させます。これで6人。でも目的の一つ地区大会参加の定数に足りてません。

 熱血教師ウィルはグリークラブを成功させ、クラブの生徒一人一人に
 自らの才能を信じ精一杯表現する事で人生の糧にして欲しいと願い
 あれこれ考えながらその後も紆余曲折、メンバー増員を経て一歩一歩
 前進していくのですが、そのウィル自身にも現在進行中の問題があって・・・

海外ドラマはかつてはビバリーヒルズ○○白書とかフレンズ、フルハウス、アルフなど
日本でも昔から親しまれてきた娯楽ジャンルですが
X-ファイルのあたりからサスペンス分野でもたくさん輸入されてきて
プラクティス、CSI:、そして24、プリズンブレイクで人気爆発。
ERなどの医療ドラマもよくネタが尽きないなってくらい続いてます。
SFではスタートレック、ギャラクティカ、バフィーとかスーパーナチュラルもかな。
恋愛ではセックスアンドザシティーやLの世界が一斉風靡してましたね。

このgleeは青春ドラマであり学園ドラマでありミュージカルでもある
ヘアスプレーやハイスクールミュージカルが好きだった人はもちろん
ムーラン・ルージュやドリームガールズ、マンマ・ミーアが好きな人もハマるかも。

夢に生きて何が悪いのか。大人になった今となっては夢と現実とで葛藤する毎日
こんなんじゃ駄目だと思いながらも流されていく人生。
そんな価値観なんて歌声と一緒に吹き飛ばしちまえ。



拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード