忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

桃生亜希子

  • posted at:2007-02-22
  • written by:青木猿頬(サルボー)
世の中こんなかわいい30歳がいるんだなぁって思った。
NHKのゆるナビという番組をたまに見るのだけれど、2月は桃生亜希子さん。
しぐさがかわいいとか、それもあるけれど、顔がめっちゃタイプなんです。
サイドにホワッと膨らんだボブの髪で、目がクリクリしていて、笑うと八重歯が
のぞくんです。単純にこれ、私のツボ。

異性を顔や外見で見ることはどうよ?と言われることが当たり前の世の中で
すが、どう考えても個人的に親しくなることなんてない人なんだから、顔で好
きになってもいいですよね?
性格は・・これまた情緒面におけるインテリという感じで、まさしくストライク!
再放送は金曜日の深夜だったかな?絶対見るさぁ。

今日豚汁作りました。
失敗することのない料理といわれる豚汁。
失敗しました。
すんげーエグい・・・。
豚はいいんだ、豚は。
にんじんも柔らかくできたんだ。
こんにゃくがまずい。固いし、ザラザラだし、石灰集臭いし。
あと汁がまずい。なんかまずい。
どうすれば直るのかわからないくらいの妙なまずさ。

一人暮らし歴7年、料理は得意なほうだと思っていたんだけどなぁ。

拍手[0回]

PR

冬まだ抜けず

  • posted at:2007-02-21
  • written by:青木猿頬(サルボー)
暖冬とは言いますが、寒いもんは寒いわけで。
寒いのが日に日に苦手になってきている私にとっては、早く冬が終わってくれる
事を切に願うばかりでございます。
雪国出身の私ではありますが、あの頃は確かに横殴りの雪とか指がパンパンに
腫れるくらいの寒風で雪合戦したりと、それなりに気にせず過ごしてきたけれど
大阪は耐えられないです・・・。
「雪が降ると意外と寒くは感じない」とは本当だったんだなぁと、しみじみ思います。

何が嫌ってお金ないからアウターも今年買えなくて、今冬はずっと同じアウター。
通勤電車でよく見る人とかには私がいつも同じ服着てる小汚い人に見えてるん
ちゃうかなぁって思います。
早くアウターにさよならしたいさぁ~!

拍手[0回]

小さなことだけど大きなこと

  • posted at:2007-02-18
  • written by:青木猿頬(サルボー)
久しぶりに綺麗なまん丸の輝く夕日を見た

夕日が落ちるまで30分くらいだっただろうか、この夕日をお気に入りの場所天保
山のマーメイド像前で見たかったけれど、今日は一日ずっと家に居て作品制作
しているので、家のベランダから見てました。

今日のご飯もシリアルです。
舌が荒れてきました。
来月からはもう少し食生活を考えよう。

てか今日昼2時に起きましたよ。
普通なら半日損した感じがしますよね。
こんな時は今まで作ったことの無い料理に挑戦するのもありですね。
あとはゆ~~~っくり風呂に浸かるのも至福の時間。
損した時間は、記憶に無いくらい脳と体を休ませていた時間だといい意味で捉
えて、それならば今日一日を体に優しいことをする日と考えること。

動と静のメリハリのある生活って理想ですよねぇ。

拍手[0回]

水曜です。どうでしょう。

  • posted at:2007-02-14
  • written by:青木猿頬(サルボー)

今日はバレンタインです。何もありませんでした。
去年はあっと驚くことがあったりしたけれども、あっ!とも、えっ?ともありません。
毎年縁が無いわけでもないから今年は特にいいかなぁと、妙に醒めてた一日でした。

そんな事より水曜です。水曜どうでしょうです。
前の職場で青森に行くことがあって、そこで初めてこの番組を知りました。
正直第一印象はただの地方ローカルの旅番組だろ?程度にしか思っておりませんで
アイスの白くま食いあって頭ガンガンいわせてる絵とか意味不明でした。

しかし、大泉洋のあの馬鹿笑いや、ミスターの巧みな演出、番組はいつも押してる(笑)
ただはしゃぎながらあちこち行ってたり遊んでるだけなんだけど、なぜか面白い。
 私が見始めた頃には既にリアルタイムでは放送終わっていて、リターンズとクラシッ
クで楽しんでいます。どちらも再放送と愛蔵版といった感じで、何度見ても面白い。

今や大泉洋はハケンの品格でやたら喚いてるし、水曜どうでしょうは人気がありすぎて
京都でも「水曜どうでしょうを応援します」だか企業協賛までうけてる(笑)
でも、水曜どうでしょうが大物タレント呼んで全国放送のゴールデン進出とか、痛いこと
を決してやろうとはせず、常に一定のスタンスで安く、素朴で、馬鹿馬鹿しくあり続けて
いる事が私はすばらしいなと思います。どうかずっとこのままでいてほしいです。

私も何年も一人旅をしているけれども、旅っていうのは山あり谷あり、人生の縮図のよ
うなものであると私は思っているんです。
彼らの旅はまさにそれを辛い事すら笑い飛ばして勢いでこなしていくよき物なんですね。
こういうのを粋な旅っていうのかもしれません。
温泉宿で美味しいもの食べて、温泉に浸かって、帰りのバスで静かに余韻に浸るのも
旅だけれど、そんなの年とってからいくらでもできるもんであって、若いうちは水曜どう
でしょうのような旅で、疲れても馬鹿笑いして、夜行バスで尻痛いとか叫んでいよう。

とりあえず見なさい。そして旅に出なさい。
http://www.htb.co.jp/suidou/

拍手[0回]

帰郷

  • posted at:2007-02-13
  • written by:青木猿頬(サルボー)

今日の22時半に枚方の家に帰ってきました。
行きは夜行列車で五時間、帰りは特急電車で三時間。遠いようで近い。
出発の日、仕事で出た先の講習会で驚いたことがあったのでテンション上がったまま
夜行列車に乗り込みました。一時間前から並んでいたので何とか座れました、という感じ。
あとから遅れて並んだ人・・・一晩立ちっぱなしでホンマにお疲れさんです。

富山駅に着いたのは日もまだ昇らぬ午前四時半、改札のおっちゃんもまだ準備していて
出場できないくらいの朝早く。駅にはポツポツと人がいました。
何より寒い! 吐く息も白く、霧に混じる軽くて細かい氷の粒。
コンビニで暇をつぶして駅から家までの懐かしい道のりを歩く。
富山では馴染み深い積雪を溶かす融雪装置と呼ばれるスプリンクラーが道路から噴出し
周りを眺めるとあったものが無くなって、無かった場所に増えていて・・・こういう光景を見
るたびに、時間は流れているんだなぁと思います。

途中どれだけ寄り道しても午前5時半には家についてしまうので家の人を起こさないよう
にどうやって日が昇るまで過ごそうか考えながら玄関まで着くと、中から両親の話し声。
こんな時間から起きていたのか・・・。
一度家に電話をかけて、開けてもらって、両親と久しぶりの再開。 二人とも老けたなぁ。それからは結婚式の礼服を新調したり、ガキンチョの頃お世話になったボウリング場の
面々に挨拶したりしながら大会にも出て、有意義な時間を過ごせました。

帰りの時間になり、ホームで見送る母親に手を上げて応え、そこから五分くらいだろうか
刻々と景色が懐かしい景色から離れていく中、両親のことを考えていました。

ぶっきらぼうで短気で、故障ばかりしているのに、全部一人で背負い込もうとする父。
心配性で、頑固で、人に簡単にしたがわないのに、くたくたになりながら働く母。

どちらの性格も継いでいる私は心配性でぶっきらぼうで一人で背負い込んでしまう。
あなたたちのせいで私はいつもとても疲れていますよ。
心の中では相手を深く思いやるのに態度がぶっきらぼうだから、自分自身に腹が立った
り、もっとああしていればよかったなんて後悔してばっかりですよ。

でも、そんなあなたたちの子だからこそ優しさに強く強く気づくんですよ。
あなたたちの優しさが痛いほど分かるのですよ。

一言ありがとうと言ってやりたいけど、あなたたちの子ですものね。言いにくいんですよ。
こっ恥ずかしくて。 だからここで回りくどく書かせてもらいました。ありがとう。

もう私の帰りの切符代とか、車内で食べなさいと弁当とか渡さなくていいですよ。
私は自立しているんですからあなたたちの人生を楽しんで生きてください。

CIMG1016.JPGさて、富山で見つけたコーヒー牛乳で可愛らしいのが
あったので撮りました。
隠れた富山限定の食品。私はカウヒーを応援します。
頑張れカウヒー。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード