忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

夢から覚めた夢

  • posted at:2007-06-12
  • written by:青木猿頬(サルボー)
・・・ってこれは劇団四季だっけ?
昨日の夜まだ寝てもいないのに夢を見ました。
こんな経験したことなかったから軽くハイになりましたよ(^^;

いつものようにウトウトして「そろそろ寝るか」ってなった時、そう、既にその時に夢を
見ていたんです。こえ~~~。
夢から一種覚めて自身の姿を確認したとき、もう布団に入ったつもりだったのに実は
まだベッドに向かってる途中だったりしてるんです。

トイレに向かう夢を見て「あ、これはガキンちょの頃によくおねしょとセットで見る夢や」
って思ってトイレに行って、そのまま寝てて、夢の中では布団に戻ってるんですけど
起きたらまだトイレにいたので「なんで???」って思いました。

寝ぼけて色々小さい頃に武勇伝を持っているらしい私ですが、初めて自覚しました。

俺、変!!

拍手[0回]

PR

浦島太郎のようだ

  • posted at:2007-06-11
  • written by:青木猿頬(サルボー)
神戸の垂水に二年ぶりに行ってきました。

この垂水って場所は「誰も知らない天然水」の前身「雲流X」が始まった所でもあり
同時にここの仕事で心がボロボロになった場所でもあります。
でも嫌な思い出だけじゃなくて、ここは素の笑顔を見せられる仲間に出会えた場所
でもあります。立場の違いからそれほどつるんだ回数は多くないけれど、人付き合
いが苦手だった私を誘ってくれ、傷つけないでくれ、癒してくれた奴らです。
本当にいい奴らでした。本当に。
男は兵庫訛りのある関西弁で、ヤンキーなんだけど優しくて、男らしい奴らで。
女は芯があって活発で、優しい美人ばかり。

何で二年ぶりだったのか、それがホンマに悔やまれてなりません。
ここの職場はとある事情で無くなってしまって、仲間もバラバラになってしまいました。
無くなってしまったのを知ったのは、私が静岡に転勤になって会社を辞めてから半年
してからのことで、その時は会社の元同僚からのメールでしたが、その時に駆けつけ
ていれば、多分皆と再会できたでしょう。

二年です。
この二年で私は垂水までの電車の運賃がいくらか忘れていました。
垂水駅は新快速で停まる駅ではないことを忘れていました。
何十回と乗っていたバスの最寄のバス停の名前も運賃も忘れていました。

風景で記憶していたのでバスは難なく降りられましたが、風景は結構変わっていま
した。  職場はそのまま残っていましたが、駐車場のコンクリの隙間から雑草が生
えて、寮の扉は壊されて、なかなかにボロボロでした。
在ったはずの建物があちこちでなくなっていたり、また、増えていたり。
マクドナルドが潰れてココイチになっていたのは驚きましたが(^^;

そして人間も・・・仲間の姿はもちろん職場の常連客の姿すら見かけませんでした。
仲間の連絡先はこの二年で変わってしまっていたり、辞めたときの心の荒れが原因
で服とか本とか大切な物など色んなものを捨てたときにその連絡先も消していたり
してたんです。それも悔やんで仕方がありません。

一人二年前にも見たであろう青空と白い入道雲を見上げ、垂水を後にしました。
信じて行動すれば、また会えると信じて。

拍手[0回]

沙羅双樹を観た

  • posted at:2007-06-09
  • written by:青木猿頬(サルボー)
カンヌ映画祭のコンペテション部門グランプリを受賞された河瀬直美さんの2002年
の作品「沙羅双樹」をさっきまで観てました。
珍しいですよ、観たあとすぐ感想をブログに書くなんて(^^;)

一言、素晴らしかった。

舞台は奈良県、複雑に細かく入り組んだ軒先を走りぬける子供達、それを追いかけ
るキャメラ。ざわめく蝉の音、実る野菜や新緑の茂り。 夏なんですね。
その中で登場人物それぞれが思うものを秘めていて、それでも人間として二本の足
で立っていて、それがそこに在って、在るからこそ輝く瞬間ってのがあって・・・。

予告編から知っていたけれど後半のバサラ祭りでの踊り、ヒロインが輝いてたなぁ。
文字通り輝いていた。そのあとに続く他の踊り手たちも皆輝いていた。
あのシーンの音楽と、バケツをひっくり返したかのような勢いの通り雨の中で踊るヒ
ロインの腕とか表情がいつまでも頭から離れない。

まさしく祭りの踊りのシーンが際立ってハイライトだったけれど、古民家の並ぶ町っ
ていう決して広くはないコミュニティの中で何気なく過ごす毎日ってのがとても自然
で、「あぁ・・・いいなぁ」って思う。
なんか、日本人で本当によかったって思う。

私の作品に込める思いって言うのは、決して格好つけたいわけでもなく、その一作
に色んな情感や熱い何かって言うのを詰め込みたくて、見た感じ格好悪くても人間
の輝く瞬間を表現したくて、そんな思い。
そういう意味では「沙羅双樹」からは再び学ぶことも多くて、重なることも多くて・・・。

ぶっちゃけ目頭が熱くなりました。

ストーリーは最初からここで説明してもあまり意味がないので、「おっ!?」と思った
方はまず観てみてください。  何か必ず心に響くものがキラキラと残るはずです。


拍手[0回]

癒しのアンテナは

  • posted at:2007-06-08
  • written by:青木猿頬(サルボー)
皆さんの一番早く癒しを感じる感覚はなんですか?

やはり視覚ですか?
それとも味覚ですか?
実は嗅覚ですか?
触覚というのもありますね。
あ、聴覚も。

第六感って言い切れる人は相当な芸術家だと思います。

私は嗅覚です。
それに今日仕事をしていて気づきました。
そして私が一番癒しを感じるアイテムも判明したのです。これは凄い。

雲一つ無い良い天気だったので、職場の窓を開けて仕事をしておったのですが
その時良~い風が入ってきたんですよ。
太陽に当たった緑の匂いというか、どこか自然を感じる香りが癒されました。
自然の香りを運ぶ風っていうのに私は弱いようです。

思い出してみれば、潮風にも癒されますね。
あと、洋食屋の排気の美味しい匂いも癒されます(^^)

あぁ潮風一杯浴びたい。

拍手[0回]

久しぶりに

  • posted at:2007-05-31
  • written by:青木猿頬(サルボー)
久しぶりに鼻炎を患った。

ホンマ鼻炎はつらい。

私の持病はアレルギー性鼻炎とアトピー性皮膚炎(最近なって現在は軽度)なので
すが、関西に来てから鼻炎には滅多にならなかったのだけれど、ここんところ忙しく
て疲れていたのと、不安定な気温に体がアレルギー反応を起こしたものと考えられ
るわけで・・・。

薬を飲みましたが、鼻炎は引いても咽と鼻がカラッカラになって頭もボーっとしてしま
うのですよ。
こうなるともう何も考える気が起きないし、面白いものを見ても笑顔が出ないのです。
と、言うわけで今日はもう寝ます。

おやすみなさいzzz

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード