忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

早描く

  • posted at:2009-01-28
  • written by:青木猿頬(サルボー)

似顔絵でやっと早描きができるようになってきました。
私の自他ともに認める弱点「描くのが時間かかる」をなんとか
克服できそうです。

2人を色紙に描くのに今まで40分から50分かかっていたのですが
今は30分から35分です。
しかしこの前「いきものがかり」の似顔絵を描いたんですよ。
女性ヴォーカルに男性2人という3人の皆様ご承知のバンドです。
その3人を1枚の色紙に描き上げましたら30分で完成しました。

順調なようにも見えますが基本的に私は急ぐ事が大の苦手。
ましてや急がされるのもストレスとなってしまうので
普段の動作ははかなりスローで、マイペースです。
別に時間にルーズとかではないですよ。

いつかボロがでないように少しずつでも早く描くことくらいは
体に染み込ませておこうと思います。
 

拍手[0回]

PR

某自販機に挨拶する

  • posted at:2009-01-14
  • written by:青木猿頬(サルボー)
職場から歩いて2~3分のところにある某Dのつく会社の自販機。
私はここの自販機をある時期からよく利用するようになりました。
皆さんも見たことはあると思いますが例の「当たったらもう一本」てやつです。

4桁の電光掲示板式スロットで4つの数字が揃ったらもう一本ただで好きなのを
もらえるわけですが、一時期これが凄く当たって、半月に3回は当たっていました。
あれ、当たると30秒以内に選ばないと無効になるんですよね。
最初の頃は、当たったのでビックリしてなぜか同じやつを選んでいました・・・。

そんな甘い思い出もいつの頃やら。
パタッと当たらなくなり次第に意識はお金を入れるときに鳴る「いらっしゃいませ!」
の自動音声に向いていました。

驚きました・・・。
朝は「おはようございます!」
夜は「こんばんは!」
寒くなってきたら「寒くなりましたね!あったか~いお飲み物はいかがですか?」
クリスマスは「メリークリスマス!」
年末は「今年もご利用ありがとうございました!」
もちろん正月は「明けましておめでとうございます!」

「あんたも毎日大変やねぇ」と自販機につぶやかざるを得ないです。

やっぱり夏は「暑くなりましたね!つめた~いお飲み物はいかがですか?」
そんでもって節分は「鬼は~外~福は~内」
みたいになるんでしょうかね。

おまけ「お釣りはお忘れなく!」

拍手[0回]

幅のある人生

  • posted at:2009-01-09
  • written by:青木猿頬(サルボー)
この前深夜に横になりながらボーっとテレビを見ていたのですが
それは総合格闘技の番組で、その中である女性格闘家の試合が流れました。
前評判のプロモーションVTRが流れるわけですが、これまた凄い選手の様で
「スーパーノヴァ(超新星)」とまでいわれている強さなのだそうです。

はて、どこかで見たことのある顔だな?と。
声も似ているし。

最後の方で実況とゲストの話しているところによると同い年。
ん?これはいよいよあの人だな、と。

その女性は私の中学3年の時の同級生でした。
たしか格闘のかの字もなかった子だった気がするのだけど・・・。
それが今では総合格闘技の女子チャンピオンなんですから世の中分かりませんね。

私は中学の頃の記憶が余りありませんもので、この女性ともたぶん
3.4回直接話したことはあったとは思いますが
間違いなく向こうは私のことは忘れているでしょうね(^^;

ともあれ、同級生でテレビにも出て全国規模で活躍している人がいるというのは
まったくの人事ではありますが誇らしく思います。
次は私の番になるといいなぁ。

拍手[0回]

初詣

  • posted at:2009-01-04
  • written by:青木猿頬(サルボー)
京都に初詣に行ってまいりました。
そもそも近畿圏で初詣に行ったことがほとんど無いため(会社で行った事はあるが)
さて、いよいよ楽しみで当日は朝からワクワクしておりました。
最初は八坂神社にと思っておりましたが、八坂の塔まできたはいいものの
神社がわからず、そのまま道の流れに沿って、清水寺まで行ってしまいました。
実は清水寺の境内の中まではいらさせていただいた事は初めてだったので
清水の舞台ももちろん初めて実際に見ましたし、あがりました。

おみくじは買えませんでしたがお参りはさせていただきました。
内容は言ってはいけないということで内緒です。
木の音、玉砂利の音、線香の煙、流れ行く冬の雲。
京都の東側を散策して晩御飯を食べて帰りました。

今年はアート生活の発展期だと思っておりますので
スケッチ、ウェディングボードのお仕事と共に新作をバリバリ描いていきます。
この初詣がきっとその時にエネルギーの源になると信じて。

拍手[0回]

源泉

  • posted at:2009-01-04
  • written by:青木猿頬(サルボー)
私の制作の源泉はもっぱら音楽です。
ヘッドホンをつけ音楽を聴いて歩いていると、見上げれば澄んだ青空。
もしくは優雅にグライドする鷹やシラサギ。
横を見れば戯れる子猫たち、荷車を押すおばあちゃん。
下を見ればひっそりと咲くタンポポ一輪。
照り返す川の水面。

そういう景色に音楽がかぶさった時にまさしく泉のように
物語が湧いてくるのです。
そんな時全身が足元からゾクゾクゾクッと武者震いを起こし
ピーンッと頭から抜けていくのです。

惜しむらくはその場で浮かんだ全てをその場で描ききるための
ノートなりペンなりを持っていない時があるということ。
買い物袋を両手に提げているときとか、忘れないうちに帰らないとと
早足になって帰路につくことも多々あります。

みなさんはいかがでしょうか?
よく寝る前にアイディアが浮かぶから、枕元にノートとペンを置いておくと
言う話を聞きますが。

ここだけの話私は仕事中でも事務所でかかっているラジオの曲から
インスピレーションが湧いてきたりもするので、仕事中断してメモ用紙に
そのイメージを描いてしまうこともあります。
逆に書いておかないと忘れてしまいます。

まるで一瞬夢をみていたかのようです。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード