忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

風邪引いた

  • posted at:2010-08-31
  • written by:青木猿頬(サルボー)
先週から鼻炎がひどくて薬も効かなかったんですが
今週に入って一気にだるさと咳とがやってきて、今になってこれは風邪なんだ
と自覚できました。

アレルギー性鼻炎持ちってのはこの辺りが厄介で、鼻から風邪を引いても
またアレルギーか?ってくらいにしか思わないので、後でひどくなるまで
分からないことが多いんです。

あとついでに私はアスピリン喘息っていうこれまた厄介な爆弾抱えてまして
これは簡単に言えば市販薬や麻酔、湿布関係を使うとすぐに呼吸困難が起きて
ほっといて悪化すると死にますよって病気です。
まぁこれは上記のいずれも体に入れなければなんとも無いんですが
いざ何かしらの手術とか風邪で高熱出ても、アスピリン喘息でも大丈夫なごく少数の
麻酔や薬以外は使えないって言う結構シビアな世界で生きなければいけません。

お酒、歯磨き粉、レーズン、納豆、生トマト、イチゴ、キウイ、柑橘類etc・・・
日常口にいれたりする食べ物や保存料の入った物質も駄目になります。
知らずに歯磨き粉使って喘息になったことがありますからね(^^;

そんな自由のな選択肢が少なくなった私ですが、まず風邪は引かないこと!
大怪我しないこと!虫歯にならないこと!これは絶対守っていかなければ。
今回風邪引いたのも休み無しで働きまくってたから、この暑さも重なって疲れたから
だと思うし、これからは休息をしっかり入れてほどほどに生きていこうと思います。

拍手[0回]

PR

MUSE行ってきた

  • posted at:2010-08-29
  • written by:青木猿頬(サルボー)
京都は四条にある京都MUSEであったロットングラフィティーの
ツアーファイナルとdustbox見に行ってきました。

神戸の時はdustboxのツアーにSABOTENとか何組かが対バンしてて
私は隅っこで後ろの方だったので顔が見えなかったんですけど
今回は結構前に立てて(でもモッシュ怖いから隅っこ)ドラムスのレージさんも
しっかり見れましたよ。ガースーさんもジョージさんもかっけース。
ベースのジョージさんは体がごついのは昔っからですけど、レージさんを
近くで見たら何かごつくなってて、ビックリしました。
jupiterを最後に聴けたんで嬉しかったですね。現在一番好きな曲です。
11月の6枚目のアルバムまた買いますので。10周年おめでとうございます。

ロットングラフィティーは生で聴いた事はもちろん無く、初めて聴いたバンド
でしたがもっとゴリゴリのスクリーム(叫び)系かと思ったら歌詞も前向きで
観客も皆さんお祭りみたいなノリで楽しかったです。
バックドロップの髑髏男達のイラストもかっこよかったなぁ。
最後のカウントダウンモッシュwith「レージさんを潰そう」が面白かったです。

階段を降りるのも足がフラフラで
京阪四条駅まで歩くのも変な浮遊感があったのですが
夏の生温かい風にも何となく涼しさを感じ
気分よく帰路につきました。

あのライブでの暑さは不快感がまったく無いんですよね。
同じ暑さなのにどうしてあんなに爽やかな気分になれるんだろう。
9月一日に搬入するギャラリーそらさんの151人展の作品
実は2枚かいててより良いと思った方を出す事にしてるんです。
その二枚目のイメージが今回のライブで湧いてきました。

どんな作品かは151人展で。

拍手[0回]

もうそんな季節か

  • posted at:2010-08-27
  • written by:青木猿頬(サルボー)
明日8月28日(土)京都MUSEでLIVE見てきます。
夏の暑さで汗をかくが、土日も家にいない、夜は遅くなるから洗濯できないで
結局家には半袖シャツがありません。
いや、あるんですよ、あるんですけどね。
私は冬から体重が増えて、春過ぎから筋トレで絞ってる所なんですけど
絞ってるっていうか筋肉質でかえってゴツくなってるんですよねぇ。
ボクサーになるつもりがプロレスラーになったみたいな(^^;
だから細身の時の半袖が着れなくなってきてて、買い足さないと無いんです。

で今日仕事帰りに天王寺の駅にある小さめのUにQろに寄って
半袖のTシャツを買うことにしてたんです。どうせLIVEで着る為のだから
最後にゃ汗だくになってしまうに決まってるので、安くて汗が引くドライのやつ
を買おうと狙ってました。

ほどなくDRYの文字のPOPを発見。
メンズだしサイズは確認したし、色違いで二枚ゲットしたぜ。
で、清算済まして意気揚々と帰宅。
明日はこれ着て汗だくになったらdustboxの物販で買うオフィシャルTを着て
すがすがしく帰ろう♪と思って袋から出して広げたんです。
長袖でした。
あかんやん・・・。

ニュースじゃ9月中頃まで猛暑じゃゆうとるのにUにQろさんはもうヒートテック
だの長袖だの出しとるんですか。早すぎじゃありませんか。

さて、明日どうしたものか。
午前中に急ピッチで洗濯して猛暑パワーで洗った半袖乾かせばいけるかな。
帰ったら感想書きます。

拍手[0回]

断水中

  • posted at:2010-08-23
  • written by:青木猿頬(サルボー)

我が家が断水中です。
今晩22時から翌朝5時まで止まってるらしいです。
仕事帰りが大体20時頃で汗でベトベトなのですぐシャワー浴びて
水を用意して炊事用に使いあとは寝る。

一晩だけだからどうということも無い話なんですけど
天災があって長期間断水になったらと思うと怖いですね。

今朝はレンタルの延滞料金で6万円を請求されるという悪夢を見たので
4時に一度目を覚ましました。
今晩から明朝5時まで水道が止まっているわけだから今晩も4時に起きたら
その時トイレに行きたくなったら困りますね。
延滞料金安く済みますように(><)
その前に現実では延滞なんか一度しかした事ありませんが。
 

拍手[0回]

なぜ描くのか

  • posted at:2010-08-20
  • written by:青木猿頬(サルボー)
アンドレ・ボーシャン氏の作品を見てて思ったのですけど
「あなたは何で絵を描いてるの?何で人に公開するの?」
って質問された時にどのように答えるか。

現在絵やイラスト、写真など作品制作している人の多くはこう答えるでしょう。
「絵を描くのが好きだから」

好きだけでやることも確かに正しいのだと思います。
でも好きなだけで「その先」があるのかって話なんですよね。
「好きだから描いてる」作品を人に公開することはつまり
”自己満足”と言われたらそれまでなんじゃないかなと思います。

自己満足で描いて、仲間内で誉めあって
そこに未来はあるのでしょうか?
もっと大きな規模でものごとを動かす力は生まれるのでしょうか?

じゃあ、私はどうなんだろう。
私は少なくとも自己満足で絵を描いてると思われたくありません。
「好きだから」だけで絵は描きません。

先日の個展「おくるもの」で私は作品の前にスタンドマイクを置きました。
あのマイクが私にとっての”自己満足”で絵を描いたり公開してはいないという
小さな小さな抵抗だったのですが
私が絵をなぜ描き、なぜ公開するのか。それは

「小さな子供からお年を召した方にまで、世界や年代を問わず作品を見せて
なんらかのアクションをおこさせて、その様を見るのが楽しいから」

つまり
怖い絵を描いて怖い演出をして見る人を怖がらせること
感動する絵を描いて見る人を泣かせること
笑える絵を描いて見る人を笑わせること

私にとって絵を描き、公開すること、そして青木インパクトという存在自体が
一種のパフォーマンスであり、着ぐるみのキャラクターや特撮ヒーローの
それと同じようなものなんです。

作品そのものはまだまだ未熟ですがね。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード