忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

みなとこうべに咲いたドッカン

  • posted at:2007-08-05
  • written by:青木猿頬(サルボー)
sol.jpg  友達と神戸のビストロで夕食となりまして、その予
 約時間までとみなとこうべ海上花火大会を見に行き
 ました。三ノ宮駅前の国際会館あたりから既に夜空
 に響き渡る花火の音。
 新突堤はまだ空いていたのでそこから眺めていまし
 たが(写真画像)、ここからでも十分花火の素晴らし
 さを堪能できました。
 
 大阪府枚方市の我がアトリエ兼住居から神戸まで
 は時間にして約1時間半。私の場合途中から健康の
 ため徒歩に切り替えるので約2時間。
 夕食を食べながら、お酒をロングタイムで飲み明か
 すということだったので、終わる頃には12時過ぎ。
 泊まることを前提としての神戸行きでした。
 そこで私は大阪駅までとりあえず戻ってそこから天
 満橋まで歩いて、さらにそこから谷町四丁目まで歩
いて(大阪の人でもよく分からないことと思いますが大体一時間を歩き通しの距離)
某大手シティーホテルに泊まりました。
そこはグループ内の他のホテルよりもワンランク上のコンセプトのようで、ドアのキー
ロックはカードのタッチセンサー式(従来の差込式ではない)、一人旅歴6年の私にも
納得のシステムと綺麗さ、そして程よい狭さ!あれ以上狭いと息苦しいし、広いと値段
と吊り合わない分、胡散臭さも感じるところなのですが、これなら納得!その狭さを最
深システムとクリーンネスで補っているということか!
私は何より綺麗であることにホテル選びの重きを置いているので、ここなら合格です。

先にチェックインを済ましてから神戸に向かい、仕事終わりの友達を待つ間久しぶり
の神戸散策・・・。一年二ヶ月ぶりの神戸は良い思い出も悪い思い出も在って、色々
ため息交じりの道でした。
花火に向かう色とりどりの浴衣姿の女性とすれ違いながら、刻々と暮れ行く神戸の空
を仰いでは鼻から大きく息を吸う。
待ち合わせ時間に間に合って花火を見てからビストロへ。
薄暗い店内でスペインの音楽流れる中白ワインで乾杯、香草サラダやピザをつまみな
がら話し込むこと三時間。それでも全然短かったのはなんでなんだろうか・・・。

友達と名残惜しくも別れ、一人一時間の徒歩を経てホテルへ。
さすがに残り10分の距離あたりからその日一日歩いた分のつけが来て、痛かったで
す。着いた頃にはへとへとでした。もう歳かな(^^;)

そして、今自宅に戻ってこうしてブログを打っています。
束の間の一泊二日旅行はちょっと異質で、でも充実したものとなりました。

拍手[0回]

PR

花火は大丈夫?

  • posted at:2007-07-31
  • written by:青木猿頬(サルボー)
8月4日は関西のあちこちで花火が上がる予定です。
浪花っ子はなにわ淀川花火大会(20,000発)を。
神戸っ子はみなとこうべ海上花火大会(6,000発)を。
奈良っ子(?)は、はい原夏祭り花火大会(3,000発)を。

しかし嫌なことに台風さんが近づいておるそうで、4日には何かしら、近畿地方にも悪さ
をするとかしないとか。たまりませんなぁ。
この日私は人がごった返す上に治安が悪くなる淀川花火大会を避け、神戸のみなとこ
うべ海上花火大会に行きます。
つーか花火がメインじゃなくて、その日に神戸の友達と、お食事の約束をしているので、
花火はお店に行くまでの道すがら見ることになると思います。
私の住んでいる枚方から神戸まで中途半端に遠くて花火大会の帰り道で人がごった返
すと予想されるので、神戸でビジネスホテルでもとって神戸で一晩過ごそうかなと思って
いたんですが、どのホテルも全部満席!ツインはともかくシングルまで根こそぎ無いって
ありえないんだけども・・・。さすが花火大会の夜(今、あいに行きますのエピソードより)。

とにかくその日は楽しみです。
友達に地元っ子オススメの雰囲気のいいお店をリクエストしているので、いったいどこに
連れて行ってくれるのやら(^^)

明日は会社の昼ごはんにうなぎ食べさせてくれるというし(ごちそうさまです!)、明後日
は秋吉の焼き鳥食べに行くし(久しぶり!)、少々食生活荒れるので自重しながらこれか
ら生活していこうと思います。


拍手[0回]

NATSU・SONG

  • posted at:2007-07-28
  • written by:青木猿頬(サルボー)

「夏といえば」ってミュージックの世界でカテゴリ付けされることがよくありますよね。

定番なのは王道のTUBE、サザン、湘南の風、ケツメイシ、ベンチャーズ、あとは沖
縄のミュージシャンはほぼ「夏といえば」に当てはまりますね。

さて、ふと考えてみると「夏」を連想させるミュージシャンは男性が多いですね。
逆に、「冬」と「春」は女性ミュージシャンが多いような気もします。
これはどういうことなんでしょうか?繊細で心静かな季節と、イケイケアゲアゲな季
節という分類からいえば、男の声の方が暑苦しくて季節表現がしやすいという事な
のかもしれませんね(^^)

さて、「夏」を感じさせる女性ミュージシャンはちゃんといるもので、GO!GO!7188とか
BONNI PINK、あとはZONEかな?浜崎あゆみ、倖田来未となるとオールシーズン
対応なのでここではあえて除外(^^;)

あと、私的に夏を感じることの出来るアーティストはCOCCOなんですよ。
夕立の降ったあとの晴れ間にような、入道雲沸き立つ青空のような、そんな風景を思
い浮かべる彼女の歌に最近はまっています。
ドキュメントとか見てると沖縄訛りがキツイので何言っているかたまに分からないとき
もありますが、彼女を通して沖縄の空気を感じることが出来ます。

移りゆく四季を歌でつむぐことの出来る国、日本。
私はこれからも空気を体感できるアーティストを応援いたします。

拍手[0回]

願う

  • posted at:2007-07-24
  • written by:青木猿頬(サルボー)
あなたは真剣にあかの他人に「生きてほしい」と願ったことはありますか?

生まれたばかりの我が子にご飯をあげ、抱っこをし、オムツを換え、寝顔を眺めな
がら微笑み、風邪をひいたら身が擦り減るほど心配する、あの心境に、あなたは
あかの他人に対しても思えますか?「生きてほしい」と!

そう思える人なんて世の中に何人いるでしょう?
医師はもちろん?必ずしもそうではないでしょう?
私はどうなの?すいません、正直思えないときもあります。
大切な人を殺されたら、その犯人にまで「生きてほしい」とは思えないし、ことによっ
ては死んでほしいと思うかもしれません。

人間が純粋でなくなったのは「お金」を発明した瞬間からだというのが夏目漱石氏
も小説「こころ」の中での訴えていますが、私も同感です。
人間は「交換」というものから全ての価値を見出しているのではないでしょうか。

「やってやったんだから、お返しをくれ」
「あいつはこうだったのに、俺がこれじゃ不公平だ。同じことしてるのに」
「売れ残ってるんなら安くしろ」

お金が無いと生きていけないのはもうどうしようもないので、これ以上何も言えない
けれど、一つ言えるのは、アホ臭いです。
ただ、手を合わせる。誰かも知らない人の為に祈る。見返りなんていらない。
それくらいのことを今できる人なんて地球上にいやしないんじゃないでしょうか。
だって生きるためにお金が必要だし、頼んでないのにお金を持ってくる人がいるか
ら。その持ってくる人、お金を積めば自分には特に祈ってもらえると思ってるから。
狂ってる。

そんな世界に流されるしかない人生だけど、私は見返りなんて要らないと胸張って
言えるイラストレーターになりたいと強く思う。
描く対象となる人に「生きてほしい」という願いを込めながら。
私の絵を見てくれる人に「生きてほしい」という願いを込めながら。

皆さん「生きてください、お願いします」

拍手[0回]

  • posted at:2007-07-21
  • written by:青木猿頬(サルボー)
仕事が最近いい感じです。今日もなんかめっちゃ商品入荷されてきました。
商品不足でアクセスも滞っていたので、これは嬉しい。てか忙しくなるのです(^^;)

さて、タイトルの「こ」ですが、個性の個でもあり子供の子という意味も込めています。
あとコスプレのコもそうです・・・つまり今回のお話はそういうことです。

私はヤンキーからオタク君まで人数は極端に少ないですが幅広く友達がおりまして
そんな私ですので顔のイラストの参考に度々コスプレの世界を覗かせていたいてお
ります。最近はヘアーカットモデルの雑誌の次に参考にさせていただいています。

趣味って言うのは色々ありますけどこのコスプレも立派な趣味な訳で(私はしません
が;)皆さん凝ってらっしゃるんですね。
でも驚いたのはそのクオリティ・・・。メイク、カメラの構図、ハンドメイドの衣装に至る
まで、趣味の域からなんかでてねぇか?てくらい驚かされます。
てか、可愛い子ばっかりなんですけど(^^;)
一昔前のコスプレに対するイメージ(手作り、インドア、オタク)は見事に打ち砕かれま
すよ♪皆さんもコスプレイヤーさんのサイトを一度ご覧になってみてはいかがでしょう
か?思い入れの力って凄いですね。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード