忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明けましておめでとうございます

  • posted at:2009-01-01
  • written by:青木猿頬(サルボー)
明けましておめでとうございます。

昨年は遠くは東京デザインフェスタ、近くは中津アートカクテルと
多数のお客様に支えられ何とか作品自体試行錯誤しておりながらも
「青木インパクト」という私の名前だけは覚えていただきまして
誠にありがとうございました。
本年はさらに私ならではの作品に突出する形で
お見苦しいながらも皆様の前にどんどん出て行く所存です。
まだまだ若輩者ではございますがよろしくお願いいたします。

早いものでもうこの「誰も知らない天然水」立ち上げから2年経ちました。
Worldのメニューはパレードをと思っておりましたが、横に繋げていくという
計算した作風というのが次々描くに連れ私にあっていなかったので
誠に勝手ながらそういう法則性は外して新たに描き進めております。

すでにこの世界の主人公たる4人(後何人か増えますけど)は
「World」メニュー内に掲載いたしております。2年前のキャラクターを
復活させております(^^;

事前にどんな絵なのか説明してしまうとまた法則性が生まれてしまって
描く側からしたら面白みに欠けてしまうので内緒です。

3月のインテックス大阪で原画の初お披露目となりますが
この前の中津アートカクテルでの「2008 BEST JOB展」で
プロローグ作品を展示させていただきました。
近々こちらにも掲載させていただきますね(^^)

TOPの右下にいるやつですが・・・夢に出たらごめんなさい。

拍手[0回]

PR

Merry X'mas

  • posted at:2008-12-25
  • written by:青木猿頬(サルボー)
お世話になっている中津のアートカクテルで23日(祝)から28日(日)まで
「2008 BEST JOB展」が開催されております。
私の2009年からの新作としては初の公での公開となりますので
お近くの方、ご興味もたれた方は是非是非ご高覧下さい。
B2サイズのパネルボードにドカンと手描きで描いております。珍しく。

その他にも28名のアートカクテルにゆかりのある作家さんが2008年の
描いた中で一番とPUSHする作品が展示されております。
私も含めその作品を販売もいたしておりますので
私の原画(はっきり言ってすごくレア!だって作風上同じ物二度は描けないもの;)
は10,000円です。高いのか安いのか私にも分かりません(^^;

さて、クリスマスはいかがお過ごしでしょうか?
私は22,23日にとても幸せな時間を過ごさせていただきました。
ツリーを飾ってみたのですがいいもんですね(^^)

拍手[0回]

激動の年末

  • posted at:2008-12-10
  • written by:青木猿頬(サルボー)

12月6日と7日の名古屋クリエーターズマーケットに出展してきました。
お越しいただきましたお客様、似顔絵を描かさせていただきましたお客様
名刺、取りにくいフライヤー(汗)を持っていってくださったお客様に心から
感謝いたします。ありがとうございました。
なお2日目から名古屋でも仮面で活動させていただいておりました。
画像はありませんがインパクトがあるのでどこかで今後見かけられた方は
私だと思ってください。

随分前にここに書いてたと思うのですが
色々あるたび制作に集中できなくなるからと彼女は作らないことにしてました。
しかしながらこの前お付き合いさせていただく方が出来ました。
相手も描く方なので、そのあたりはまったく問題ないだろうと思いますし
なにより大切な方だと思ったからです。ここらへんの説明は省きます(笑)

そんなわけで今後は公私共に忙しくなりそうです。
近いところでは12月23日からの中津アートカクテルでの「BEST JOB展」
来年3月のインテックス大阪での「アート&手作りバザール」
そして春の名古屋「クリエーターズマーケット」
が控えております。

至らぬ点も多々あるかとは思いますが今後とも宜しくお願いいたします。
(皆さまと私とお付き合いしてくださった彼女に)


 

拍手[0回]

年末ですね

  • posted at:2008-11-30
  • written by:青木猿頬(サルボー)
お久しぶりです。
年末ですね。少し周りがバタバタしはじめると実感が湧いてきます。
クリスマス、ボーナス商戦、大晦日・・・。
それまで一体どれだけの食料が飛び交うか
スーパーやデパートのクリスマス食品がとめどなく並ぶたびに
日本がまだまだ豊かであることを感じています。
それはもう恐れ多いほどに。

私は12月の6日.7日に名古屋のクリエーターズマーケットで出展します。
ブース番号はB-67です。
似顔絵はついで程度にとどめて東京の時と同様
鹿背山元気プロジェクトのスケッチ展示となります。
興味がございましたら覗いてやって下さい。
東京の時にすぐ無くなったフライヤーは少し多めに準備いたします。

私個人の事ではとても嬉しい事があり
現在は色々と持病もありますが、幸せを実感いたしております。
これまででてきていた少しトゲトゲしたところが無くなったような
視界が全てクリアになったような
これからも仕事とアート活動の両立に精を出そうと思っています。

あと今年は12月23日~28日の五日間
アートカクテルで「BEST JOB展」があります。
私も一点作品を出展します。
一年の総決算で一番の作品を出展します。
「え~っ!?こいつの一番てどんなのよ?」という怖いもの見たさの方
是非見てやってください(^^)

来年は3月にインテックス大阪のアートと手作りバザール
6月?の名古屋クリエーターズマーケットは参加を決めております。
東京デザインフェスタは春は見送ります。お金を貯めたいので。

毎年年末はその世の中の大渦に巻き込まれていましたが
今年は公私共に自発的に大渦を作ってやろうと思ってます。

拍手[0回]

病み上がりブログ

  • posted at:2008-11-19
  • written by:青木猿頬(サルボー)
ご無沙汰しております。
東京デザインフェスタ行ってまいりました。
リンクに貼ってあるキンキ氏と大阪から同道して行きましたが今回も会社終わりに
直行して深夜バスという流れ。冬差し迫る時期だからかバスが凄い乾燥!
おかげでこの二日間は乾燥してしまって皮膚炎の私にはつらかったです。

ともあれ前回よりもお客様は多くはありませんでしたが、その分中身の濃い時間と
似顔絵を描かさせていただけたかなと思います。
鹿背山元気プロジェクトのスケッチミニ展示も好評だったようで
テーブルサイズさえ間違ってなければもっと見やすくなったのになと後悔してます。
フライヤー(A5の表裏オールカラー)が即効無くなったのは嬉しいです。

笑えたのは見本として「TAKE FREE」のシールを貼ったフライヤーまでなくなって
いたこと。「え?あんなのでいいの?」って思ってしまいました(笑)
きっと外国の方でしょうね。やたら興味深げにいらっしゃてたので。

初日終わりホテルも随分いいところで(この間キンキ氏とは別行動なので一人)
二日目に入ったわけですが、それでも乾燥肌による皮膚炎のダメージは大きく
おでこやあごラインがカサカサで、痒くてしょうがないので頭にタオルを巻いて
かくことを防止。その結果かな?二日目の方がお客様が増えたようです(?)

あ、今回のハイライトとしてデザインフェスタオフィシャルブログに私とお客様の
写真つきでお客様の声が掲載されました。
https://www.designfesta.com/jp/topics/blog_new/index.php?page=8

急に来たもんだからビビッたけど、お客様が結果的にお楽しみいただけたようなので
私的には満足です。
それにしても笑顔が硬いな・・・乾燥肌じゃなければマスク被ってたのに。

で大阪に帰ってきてから皮膚炎、鼻炎、喘息を一気にぶり返して
昨日までフラフラなりながら生きる事にだけ集中してました(笑)
その間も名古屋用の制作はやっていたので名古屋ではお楽しみに。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード