忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

告知です

  • posted at:2009-06-26
  • written by:青木猿頬(サルボー)
7月7日~7月18日まで中津アートカクテルにて企画展
SELF LINER NOTES展が開催されます。
私、青木インパクトも総参加者44名の一人で出展させていただいております。

テーマは自分、一枚の絵で自分とはというものを表現しています。
私は小難しい解釈とか謎かけみたいな主題を絵に取り込むのは
そんなに得意ではないので、自分の好きなものを詰め込むだけ詰め込みました。
何が好きなのか、どのように描いたのかは
実際に皆様の目でお確かめいただけたらと思います。
あと主催からのビデオインタビューにも答えてます(^^;
ラッシュ?見せていただきましたが自分の声を初めて客観的に聞いた気がします。
それにしても片目だけ二重ってのはどうにかならんものか・・・。
整形でも何でもいいから両目とも二重になってほしいものです。

拍手[0回]

PR

クリマありがとうございました

  • posted at:2009-06-16
  • written by:青木猿頬(サルボー)
名古屋クリエーターズマーケットVol20出展行って参りました。
相変わらずひっそりとやってるはずの似顔絵の方が本作を食って
しまっているという逆転劇が起きる私のブース・・・(^^;
しかしながら激励のお言葉、お褒めのお言葉、興味深げにご覧いただきました
お客様には心から感謝申し上げますと共に、今後とも青木インパクト
をよろしくお願いいたします。

さて毎度ながら簡単な旅行記をご報告。

2009年6月13日
朝6時に枚方市を出発し新幹線で新大阪から名古屋まで約1時間
そこからあおなみ線にのりかえ金城ふとう駅で会場のポートメッセなごや到着。
ブースNo.B-94は角でしたので空間を有効に使えました。
というかもてあましていた感もあります(笑)
レンタルしていた什器のフェンス二枚をV字型にしてVの字の中心部分に私が座り
両サイドのフェンスに作品をかけていったのですが
これ、どちらに視線をやろうとしても私の存在が邪魔なんですよね(汗)
そんな私は前回同様仮面をかぶっていましたが、前回よりも子供に泣かれました。
何も仮面に描いてないものは逆に怖いんだなぁと学習しました。
そんなこんなで沢山のお客様にお越しいただき名阪の似顔絵関係の方々とお話
させていただくなどありながら初日は終了。色々勉強になりました♪

2009年6月14日
ホテルのテレビをつけっぱなしにして寝てしまっていたので
朝のニュースがぼんやりと聞こえてきました。
そこで知った最新の某プロレスラー氏のお亡くなりになられたというニュース。
プロレス、格闘技も好きなのでそのニュースにビックリして一気に目が覚めました。
時間にしてタイマーセットしてた時間の2時間前に起床。
ホテルのマスコットフクロウちゃんに挨拶して(毎回恒例なんです)宿を出て
2日目スタート。
幾分穏やかな一日となりましたが私としては残念無念。
お客様にも沢山お越しいただきご好意いただきましたりもしましたが
私の中ではまだ足りない、もっといい作品をご提供できなければ
と自身の表現の一押しの力不足にただただ物足りなさを残しました。
次回も出る予定ですが自戒はもう少し洗練させようと思います。
終了後大阪の作家様と帰路を同道し、私はそのまま帰宅しました。

過去から毎回私のブースにお越しいただき似顔絵を描かせていただいております
方や、応援いただいておりますお客様が一人でもいる限り、私は
クリマに出続けると思います。
私の力足らずはもう少し鍛えておきます。申し訳ありません。
というか・・・やっぱり「E・G・G」シリーズは大きい絵の方が力が強いな。

最後に初日個人でウェルカムボードを描かさせていただいた新郎様より
その風景の写真などいただけましたありがとうございます。

拍手[0回]

リリースされてるDVDについて

  • posted at:2009-06-01
  • written by:青木猿頬(サルボー)
レンタルDVD店で置かれている映画のタイトルとジャケットを見ていると
しばしば有名な映画と間違いそうなくらい似たようなタイトルであったり
ジャケットが構成とかフォントとか丸パクリなものが目立ちますね。

あげていけばキリがないけれど、有名なのは
「トランスフォーマー」と「トランスモーファー」
「地球が静止する日」と「地球が静止した日」
「ヒットマン」と「ザ・ヒットマン」
ジャケット丸パクリで言えば
「ジャンパー」と「タイム・ジャンパー」
「SAW」関係はものすごい数似たようなジャケットがあるし
私の好きな「クローバー・フィールド」も似たようなジャケットが乱立してます。

たぶん続編のように思わせてみたり
間違えて借りてくれる事を狙ってやってる確信犯だと思うのですが
やっぱりオリジナルには勝てないですね。デザインから何から。
パクッてる方は無理して背伸びしている感が否めない(笑)
裏の説明ジャケットとか見たらついつい表ジャケット二度見してしまいます。
え?ホンマにこれ同じ映画なの?みたいな。

とはいえ、そのパクって完成までの情報収集、処理能力の速さ
(日本の場合ほぼ同時タイミングでリリースされるから)
そしてパクりジャケットを描く絵師の仕事は素晴らしいなと思います。
私も一度は映画のジャケット描いてみたいなぁ。
さんざんパクリパクリ言ってますけど(笑)

拍手[0回]

クリエーターズマーケット発表

  • posted at:2009-05-28
  • written by:青木猿頬(サルボー)
6月13日(土)、14日(日)の二日間
名古屋のポートメッセなごやで行われる「クリエーターズマーケットVol.20」に
出展いたします。3回目の名古屋です。

ブース番号はB-94 3号館です。同じくニューヨーク.soho展の予選ブースでも
「E.G.G」作品一点出展いたしております。
ここで審査が通るとニューヨークに展示されるそうなんですね。
ホームページにはまだ載せませんので現地でご覧になってください(^^)

前回の名古屋では角ではありませんでしたが今回は角という事で
両隣を比較的気にせず空間作りが出来るのが嬉しいところ。
あと2週間少々ですが納得のいくものにしたいです。
名古屋が初公開となる「E.E.E」イラストは現在形4点。
あと3点描いて出展できたらいいなと思います。
名古屋近郊で私の作品に興味をもたれた物好きさん(笑)は是非ご高覧下さい。

作品世界にあわせた似顔絵も描きます。
多分1枚500円(モノクロ)でひっそりとやってると思います。

拍手[0回]

やってしまった・・・

  • posted at:2009-05-09
  • written by:青木猿頬(サルボー)
会社帰りの電車待ち。
京阪電車のホームには次に来る電車の扉の位置に印がしてあるので
そこに立って待つわけですが
私はその時紛れも無く先頭にいました。
5分位してからでしょうか、典型的な50過ぎのサラリーマンが隣に来ました。
(後ろが柱だったので横に並ぶ形になります)
電車が来て扉が目の前にきました。
さて、扉が開くので降りる人を待ちつつ扉の脇まで・・・と歩みを進めたとき
隣のサラリーマンがズイッと割り込んできたわけです。
よくある光景ですね、割り込みです。
私はカチンと来て、いつもならまぁいいかくらいで何も言わず済むのですが
その時は思わず大きく舌打ちをして
「割り込んでんじゃねーぞ、コラ」と口に出てしまいました。
聞こえていたのでしょうか肩をいからせて足早に空いてる席に座って
寝たふりしてましたが、ついとは言え私自身喧嘩腰でものを言うとは
思わなかったので、「あぁー、俺疲れてるのかなぁ・・」と反省しました。

とりあえず割り込みはあまり良いものではないのでやめましょうね。
おじいさんであろうがおばあさんであろうが割り込んでよい訳ではありません。
後から乗ったって席を譲ってくれる方はいます。

拍手[0回]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

 

最新コメント

[05/03 猿頬]
[05/03 葉っぱ]
[01/09 青木インパクト]
[01/07 木南]
[12/11 青木インパクト]

 

最新トラックバック

 

プロフィール

HN:
青木猿頬(サルボー)
年齢:
43
性別:
男性
誕生日:
1981/08/15
職業:
現代肉筆浮世絵師
趣味:
一人旅、サバイバルな生活
自己紹介:
旧名:青木インパクト
2015年1月にて改名

 

バーコード